menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

 

「日報住まいのリフォームフェア」中止のお知らせ

「日報住まいのリフォームフェア」新潟会場3/7.8の開催が中止となりました。


新潟ラベンダーレッスンにご予約いただいた皆さま、楽しみにしてくださった皆さま、本当に申し訳ありません。

今回は新潟県内ではじめての感染者が発生したことで、多くの皆様の健康には変えられないという主催者判断です。


この感染症による事態が収束し、皆さまと笑顔で会えることを楽しみにしています。

今後開催予定の新潟ラベンダーレッスンについては、こちらのページや、
facebook「新潟ラベンダー物語」

instagram @lavender_story_info



 

2019/12/27 年末年始 休業のお知らせ

年末年始 休業のお知らせ

いつもありがとうございます。
年末年始の休業期間について、下記のとおりお知らせいたします。

皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。


年末年始休業:2019年12月28日(土)から2020年1月5日(日)まで


※アロマレーヌ公式サイトからのお問い合わせにつきましても、
 2020年1月6日(月)以降、順次回答させていただきます。


 

キャンペーン情報:’肩こり・腰痛コンディショニング・ワークショップについて

皆さん、いつもありがとうございます。


当スクールでは、2020年2/6(木)から3/11(水)までの期間中、「肩こり・腰痛コンディショニングワークショップ」を開催します。


先日、WEBサイトがオープンしました。

また、アロマレーヌ真木美智代が講師を務める、新潟市中央区のメディアシップで行われるアロマテラピーセミナーについて、募集が始まっております。


https://www.niigata-nippo.co.jp/culture/koza/detail.php?id=506792&fbclid=IwAR2OYV6RFhOJqbzsgBCa7A7brGb0UM2P0Id2JIHc-3oXScCLd8ZYn-R3BSo


詳しくは、お問い合わせください。

aromareine@neo.nifty.jp

公式WEBサイト
https://www.aromakankyo.or.jp/aromacollege/subject/katakori/index.html


 

第7回 環境省グッドライフアワード受賞しました!!

この度、
『新潟ラベンダー物語 〜耕作放棄地の可能性・無農薬ラベンダー栽培から生まれる元気な未来〜』でエントリーをしておりました、
環境省「グッドライフアワード」で、


新潟ラベンダー物語が実行委員会特別賞/環境と福祉賞を受賞しました。

2014年に耕作されなくなった土地にラベンダーを植えてから6年目。


毎年採れる新潟産ラベンダーからエッセンシャルオイルを採り、福祉事業所の皆さまと共に広く一般の方向けのアロマテラピーイベント『アロマの日』、『ラベンダーフェスタ』等の継続的な活動が認められました。


関係者一同、大変嬉しく感じております。
現在、私たちが刺し芽から育てたラベンダー苗は、200株以上育てている福祉事業所を含めて新潟市、長岡市、阿賀野市などに総数1200株以上ございます。

心とこころを結ぶ、新潟ラベンダー物語。

受賞を励みに、「未来を創るグッドライフな取り組み」として広く知っていただけるよう皆さまと共に活動を続けて参りたいと思います。




*グッドライフアワードとは、日本各地で実践されている「環境と社会によい暮らし」に関る活動や取り組みを掘り起し表彰し、ホームページなどで広く紹介しながら、グッドライフな活動や社会そのものを活性化する為の情報交換を支援してゆくプロジェクトです。



グッドライフアワードについてはこちらをご覧ください↓
https://www.env.go.jp/policy/kihon_keikaku/goodlifeaward/

11/30の午後、東京青山TEPIAホールを会場に、
「グッドライフカンファレンス会議」と合わせて授賞式がありました。
一般参加も可能です。(チケット無料)

以下、ホームページから引用。


日本全国で新しい地域社会のあり方が模索される中で、未来をつくるグッドライフな取組の重要性が高まっています。そこで、「地域創生ソーシャルデザインTalks」と題して、環境省グッドライフアワードのカンファレンスを開催します。
オープニングTalkでは、環境省 総合環境政策官の中井徳太郎氏が登場!
特別ゲストには、持続可能な消費を提案する楽天株式会社サステナビリティ部シニアマネージャーの眞々部貴之氏、災害備蓄用の「パンの缶詰」を無償で世界の被災地に届けて注目されているパン・アキモト 代表取締役の秋元義
彦氏を迎え、具体的な取組について共有いただきます。

また、プロフェッショナルTalkでは、雑誌「オルタナ」編集長でグッドライフアワード実行委員の森摂氏が、SDGs(エスディージーズ/国連で採択された持続可能な開発目標)ビジネスを紹介。
プロデューサーTalkでは、グッドライフアワード 総合プロデューサーの谷中修吾氏が日本全国のグッドライフな取組を解説します。

さらに、第7回 環境省グッドライフアワードの環境大臣賞の受賞取組が大集合!
企業、自治体、学校、NPO、個人など、環境大臣賞を受賞した団体10組がプレゼンテーションを行いました。

https://conference.goodlifeaward.jp/2019-winter


引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。


 

2019/10/19「 アロマの日2019」全国キャンペーン 

公益社団法人 日本アロマ環境協会認定教室「アロマレーヌ・アロマテラピースクール」は、今年も全国キャンペーンに参加しています。

ご参加の一部の方にノベルティグッズ(AEAJオリジナルエコボトル)を差し上げます。

是非ご参加ください。

只今お申込みいただける講座↓



@11月3日 新潟アロマの日2019 メインセミナー

講座タイトル『秋冬のアロマオイル美容』
日時11/3 10時〜11時45分
参加教材費:1,000

精油の機能性を学び、心・肌をうるおすオイルを作ります。

講師:真木美智代

お申込み方法:講座名、住所、氏名、郵便番号、電話番号を書いて、いくとぴあ食花 食育・花育センターへ メールでお申し込みください。

Email hanaikukouza@ikutopia.com


A新潟日報カルチャースクール メディアシップ教室

以下のサイトからお申し込みください。

『アロマの日★体験ワークショップ』

https://www.niigata-nippo.co.jp/culture/koza/detail.php?id=506447

皆さまからの御参加、心からお待ちしております。



 

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ