日報『五感を癒す空間をあなたに…アロマカレッジ特別編
五感を癒す空間をあなたに。
海辺で開催する、
アロマワークショップクラスで、
9月、10月クラスの募集始まりました。
ぬれば塗るほど手指がうるおう抗菌ハンドジェルや、
フェイス&デコルテ安眠クリームをつくりませんか?
オリジナルブレンド
浅煎り+深煎りの薫り高いブレンドコーヒーも魅力のお店。
詳しくは、
https://www.niigata-nippo.co.jp/culture/koza/detail.php?id=508086&fbclid=IwAR3ZoXptxS2ZE18lbH-Qe86ZIwMIjrQUj4Bg2_6nJL9scsHIURVqqey5AyA
又は、
本日7/31付/新潟日報朝刊の19面をご覧ください。
8月のクラスは満席です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
遠くに行かなくても美しい新潟の海。
リゾートドレスを着て楽しむ海の癒し。
おすすめです。
以下、Facebookページでもご案内しております。
皆様のご参加、お待ちしております。
https://www.facebook.com/events/302320200999856
2020/05/26 6/28開講!『夏の暮らしをLife up!!天然アロマの世界』
《新潟市食育・花育センター主催講座》
新潟ラベンダーの季節がまためぐってきます。
6/28(日曜)10時開講!
フレッシュな新潟ラベンダーが、会場を彩ります。今年もぜひご来場ください。
政府の指針「新しい生活様式」に沿って開講します。
@受講生同士の間隔を1〜2m空ける。
A受講生はマスクを着用して受講する。
*マスクをしたままでも分子サイズの小さなアロマは十分香ります。ご安心ください。
講座名:『夏の暮らしをLife up!!天然アロマの世界』
【アロマ講座の内容】
暮らしにアロマを取り入れてみませんか♪
精油の蒸留実演もあります。
アロマオイルも作ります。
日時:6/28 日曜 10:00〜11:45
会場:新潟市食育・花育センターセンター 講座室
参加教材費: 1,000
◯講師からのメッセージ◯
アロマテラピーが日本に紹介されてから30年以上が経ちます。
より安全で新しいアロマテラピーについて、学術研究を紹介します。
日焼け後の紫外線によるお肌の炎症を和らげる作用が報告されている精油を使い、スキントリートメントオイルを作りましょう。
おやすみ前の毎晩のセルフトリートメントでお肌からやさしくストレス・メンタルケアを。
お時間があれば、
新潟ラベンダーの蒸留香の中で
アロマを使って記憶力を鍛える簡単エクササイズをやってみましょう!
夏の暮らしに役立つ精油のご紹介を。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
アロマセラピスト・トレーナー
真木美智代(アロマレーヌ )
【申込方法】
メールにて申し込みください。
講座名:6/28アロマテラピーセミナー、お名前、ご住所、連絡先お電話番号を記載ください。
*定員25名様になり次第、お申込み締め切りとなりますので、
なるべくお早めにどうぞ。
●メールの送付先 5/26以降: lavender.niigata@gmail.com
記入する内容 : 講座名、郵便番号、住所、氏名、電話番号
※休館日は除く。
※受付時間:9:00〜17:00
【特記事項】
2名まで同時申し込み可。
(注意)新型コロナウィルス感染拡大防止のため、予告なく申込み受付中止・講座開催中止にさせていただく場合がございます。ご了承ください。最新の情報は食育・花育センターへお問い合わせください。
NARD JAPAN認定コース、yuica認定講座、AEAJ認定コースなど、そのほか様々なオンラインレッスンが登場しています。
《心とこころつながる、オンラインレッスン≫
アロマレーヌにオンラインレッスンのメニューが登場いたしました。
初めてアロマテラピーを体験される方はもちろん、
アロマをより深く学びたい方、
お仕事に役立てたい方など、
様々な方にお役に立てていただける内容を順次ご用意しております。
オンラインレッスンとはいえ、
精油の香りを身近に感じていただきながらご受講いただけるよう、様々な工夫や特典もご用意させていただきます。
お問い合わせは、aromareine@neo.nifty.jp
「自分や家族の健康維持のためにアロマテラピーを学んでみたい。」
「おうち時間を有効に使って、香りの勉強をしてみたい。」
「興味はあったけれど、スクールが遠くて通うのをためらっていた・・・」など、
そんな思いをお持ちの方にもおすすめです。
先の見えない不安な時こそ、ぜひ植物の力のすばらしさを体感していただけたら嬉しいです。
2020/03/20 新潟国際情報大学中央キャンパス 公開講座についてお知らせ
皆様、いつもありがとうございます。
新潟市のアロマテラピー講師 真木美智代です。
早速ですが、
大切なお知らせです。
【2020年度 前期公開講座について】
新潟国際情報大学によりますと、
新潟市内でも新型コロナウィルス感染拡大しているため、4月開講分の全講座を延期し、ゴールデンウィーク明けに講座日を変更することになりました。
このため、
『香りを学ぶZ』の開講は、
4/11⇒5/9(土)開講に変更になります。
『香りを学ぶZ』
講座日程:5/9,5/16(土)
WEB上では、日程変更が未だされていないかもしれませんが、
上記の受講日程が最新です(3/20)
https://ssl.smart-academy.net/nuis/course/detail/1723/
☆別日程で、こちらのクラスも募集中です。内容が異なりますので、両方合わせての受講もおすすめです。
『ようこそ、香りの世界へX』
講座日程:5/23,6/20(土)10時半〜12時
会場:新潟市中央区
https://ssl.smart-academy.net/nuis/course/detail/1724/
アロマテラピーで使う天然精油は、私たち人間の健康維持に役立つ成分を含む自然界からの贈り物です。
この講座を通して、自然と共存するアロマテラピーの魅力と可能性を皆様とともに共有したいと存じます。
皆様のご参加、お待ちしております。
アロマレーヌ 真木美智代
2020/03/02 本日の新聞「新潟日報」朝刊の全面広告に講座案内が掲載されました。
皆様、いつもありがとうございます。
4月開講の日報カルチャースクールで開講、
『アロマベイシックV 春夏のヘルスケア』コースのご案内が掲載されました。
全6回コースです。
年齢層は、30代から60歳代くらいまで
10人以内の少人数で和気あいあい楽しく学んでおります。
NARD JAPAN認定アロマアドバイザー資格を持っている方が1名いらっしゃるクラスです。
オリジナルのレシピ。
最新のアロマテラピーの情報をお話しております。
良かったら仲間になりませんか?
会員には様々な特典がございます。
https://www.niigata-nippo.co.jp/culture/koza/detail.php?id=507076